カナダ・ワーキングホリデー体験
カナダのバンクーバーにワーキングホリデーで生活していた体験談です。1年を通してカナダで感じた事を書いていきます。
はじめに書いてしまうと、気候も文化もよく、伸び伸びと暮らせる素晴らしい所でした!では詳しくレポします。
バンクーバー体験談
- 素敵な気候!
- 何と言ってもサマータイムは最高ですね!
- 夏はビーチ、冬は山!
- アジアからヨーロッパまで色んな国の料理がたくさん!
- カナダ縦断電車の旅
素敵な気候!
カナダは寒いイメージがあると思いますが、バンクーバーはそんなに寒くなかったです。
冬も、山の近くは雪が積もりますが、私の住んでいたダウンタウンはほとんど雪は降りませんでした。
雪が降った日には、街の人はちょっとウキウキ気分になってましたね。
何と言ってもサマータイムは最高ですね!
時間を1時間ずらすシステムなんですが、このサマータイムのおかげで、夏の間は夜の10時くらいまで明るいんです!
仕事から帰ってきても、まだ明るいので、食後のお散歩に夏は毎日行ってました。
夏はビーチ、冬は山!
バンクーバーは都会の近くに自然豊かな公園や、ビーチ、ゲレンデがあるのも魅力の一つです。
私が住んでいたダインタウンのマンションから、歩いて5分くらいの所にビーチがあったので、季節関係なくよくビーチで遊んでいました。
冬になったら、バス、電車とシーバス(フェリー)を使ってゲレンデに行ってました。
休みのたびに、BBQしたり、仕事終わりにスノーボードをしに行ったり、自然相手のアクティビティが本当に豊富なところです。
アジアからヨーロッパまで色んな国の料理がたくさん!
バンクーバーは移民が多い所です。
なので、ダウンタウンには色んな国のご飯屋さんがずらり…
テイクアウト専門のお店も多く、ワンコインでお腹いっぱいになるランチを買えたりと、食事には困りません。
特に中国からの移民が多く、中国人街はすごい大きいです。
私も、親の代からカナダに住んでいるというチャイニーズカナディアンの友達がたくさんできました。
自炊もよくしてたんですけど、とにかく野菜と果物が安いです。
日本の半分くらいの値段で買えちゃいます。
日本では見た事もない野菜もあるので面白いです
アジア人向けのスーパーもあるので、日本の味が恋しくなったら、色々買う事もできます。
カナダ縦断電車の旅
3週間ほど使って、バンクーバーからトロント、ケベック、モントリオール、ニューヨークと旅をしました。
時期をはずせば、ちょっと安い価格でチケットが買えます。
バンクーバーからトロントまでは、電車で3日間。
景色とともに気候も変わるので、車窓から見える景色は素晴らしいものでした。
日本と違って、電車やバスを使って国境を超える事もなかなか無い体験でした。
まとめ
バンクーバーは、街の近くに自然があり、気候もよく本当に住みやすい町でした。
日本でも色々な土地に住みましたが、今の所バンクーバーを超える都市にであっていません。
住みたい街ナンバーワンです。
留学生も多く受け入れている国なので、仕事などもすぐ見つかりました。
仕事をする上で、ちょっと意地悪な人に出会ったりしましたけど、それはどこの国でも同じ事ですよね。
興味がある方は是非行ってみて下さい。
<関連記事>
- 英会話を楽しく上達させるために外人との出会いを作る?
- インターネットの英会話レッスンで継続は難しい?
- 外人との出会い5パターン
- 国際交流したい社会人がやりがちな3つの失敗
- 日本で外人の友達を作るのに英語ができる必要はない!