アメリカ人男性とのお付き合いで感じた5つの習慣の違い!

アメリカ人男性とのお付き合いと、習慣の違い

日本人女性の中には、アメリカ人の男性を好む方も多いと思いますが、実際に彼らとお付き合いをして、様々な習慣の違いを感じました。現在交際中の方も、アメリカ人男性との恋愛を開始したい方も、是非とも読んでいただけると嬉しいです。

 

アメリカ人男性と付き合い

 

アメリカ人男性とのお付き合い

 

  1. はじめに
  2. 質素なのかケチなのか
  3. 古物好き
  4. イベント好き
  5. 二人でも一人
  6. まとめ

 

 

1 はじめに

 

これは私が実際にアメリカ人男性と2年くらい
お付き合いした時に感じたいろいろなことです。

 

お付き合いしているうちは良かったのですが、
いざ結婚、ということを考えた時、習慣の違いが
微妙ではなく、大きな差に感じられるようになりました。

 

 

 

2 質素なのかケチなのか 

 

日本人の男性も、人によってお金に細かい人と
そうでない人はいると思います。

 

しかし、一般的にお金について、
日本人より細かいと思ったほうがいいです。

 

例えば、どこか目的地があって、行き方を教えた
場合、「こちらの地下鉄を使えば10円安かったのに」
というようなことは、いつも言われました。

 

 

3 古物好き

 

古いものを使う、というのも倹約になりますから、
もらった絨毯だとか、もらった棚とか、拾った机とか
そういうものを有効に使うことになります。

 

しかし、一番困惑したのは、二人で暮らそう、
という話になったとき、

 

「食器は全部、中古品で」と言われたことです。

 

アメリカでは、

 

新婚生活をする夫婦は、
誰かが使い古した食器をもらって使う、
というのは当たり前の習慣だそうです。

 

衛生的に考えて、日本人にはあまり嬉しくない
というか、耐えられない、と思う女性も多いのでは
ないかと思います。私はそうでした。

 

 

4 イベント好き

 

何かと理由をつけて集まるのが好きですね。

 

  • 誰かの誕生日
  • 誰かの○○祝い

 

もちろんん、カレンダーに従って、

 

  • ハロウィン・パーティ
  • サンクスギビング
  • クリスマス
  • バレンタイン

 

とか、いろいろなパーティを開催します。

 

パーティには一人二人、アメリカ人を呼ぶと
賑やかになる、とフランス人に言われたことが
あります。もともとそういうイベントや集まりが
好きなんだと思います。

 

たいしてお金はかけずに、とにかく集まって
お喋りして交流するのが、好き、という感じでした。

 

 

5 二人でも一人

 

付き合っているのだから、二人で決めよう、
二人で考えよう、というのは、日本人が
想像しているような感じでは進みません。

 

お互いの考えが何となく一致して、何となくこれをしよう、
みたいなのは通用しません。基本的に二人であっても、
自分の考え、主張、というのを明確に示さないと、
事が進展しないのです。

 

そして、それが後々まで問題になります。

 

自分としてはどっちでもいいと思ったからAと言っただけなのに、
あなたの選択がAだったから、今、Bでないことでこうなっている、
みたいに追及されます。

 

この辺りは日本人的な曖昧さは通用しませんので、
そういう議論が普通だと思ったほうがいいです。

 

 

6 まとめ

 

結婚というのはやはり、生活ですから、習慣の違い、
というのは日々の問題として、現れてきます。

 

それを越えてもいっしょに、という覚悟があれば
それはそれで素晴らしいことだと思います。

 

私の場合はそこまでの決心はできませんでしたが、
もっと時間をかけて、お互いの文化や習慣の違いを
理解し合えたら、それは可能ではないかと思います。

 

そのためには、お互いに歩み寄り、理解しあう
姿勢や努力が大切ではないかと思います。
これについては日本でも同じですね。

 

大切なのは「歩み寄り」だと強く感じます。

 

 

<関連記事>

 

 

Topへ⇒外人出会い!友達や恋人が簡単に作れるサイトランキング!

 

ホーム RSS購読 サイトマップ