中国に留学して気づいた日本人との違い

中国に留学して気づいた日本人との3つの違い!

中国にリアルタイムで留学している日本人からの体験談をいただきましたので掲載させていただきます。

 

 

中学留学の体験談

 

私は現在中国の海南島というところに住んでいます。こちらに住んで約1年半が過ぎました。今日は、そんな私の体験を通して感じてた中国人と日本人との3つの違いについて記したいと思います。

 

 

1.中国人は日本人よりも距離感が近い

中国に来て実感したことは、中国人は見知らぬ人でも積極的に話しかけ、そしてすぐに友達になり、ご飯を食べに行く人懐っこい性格の人が多いなと実感しました。

 

例えば、私の通っていた大学の中国人の学生の一人は、私が日本人だと分かると、声をかけてきてそして電話番号を交換しました。ちなみに、中国ではだれとでも携帯の番号を交換します。

 

個人情報については、あまり気にしていません。それから、次の日にその子からご飯を誘われました。

 

 

2.中国人と日本人の仕事に対する考え方の違い

こちらに来て、買い物しているとスーパーの店員さんは携帯をいじっていたり、商品がどこにあるか尋ねても平気で分からないという返事をします。

 

最近では、外国資本のお店も出店しているので、だいぶ接客態度が変わってきているようですが、地元のお店の接客態度は正直良くありません。でも、慣れると平気になってくるものです。

 

 

3.中国人は日本人よりも自分に自信を持っている

日本人は世界的に見ても、控えめな国民です。

 

しかし、隣の国なのに中国人は違います。今までやったことがないことでも、「できる」と言って、自信を持っています。

 

最初は、それを信じて、色々お願いしたりしましたが、結局できないことが多かったので、今では中国人の「できる」という言葉はあまり信じないようにしています。

 

小さなことに突っ込んでいるとストレスになるので、あまり気にしないことが一番です。

 

<関連記事>

 

 

Topへ⇒外人出会い!友達や恋人が簡単に作れるサイトランキング!


ホーム RSS購読 サイトマップ